七夕飾り『織姫&彦星と子どもが作るキラキラつり飾り』
保育者向け情報誌
ひかりのくに「保育とカリキュラム」2020年6月号
7月の壁面&部屋飾り
こちらの特集ページ内で
七夕のつり飾り を1点担当させていただきました。
子どもたちが作る七夕飾りがメインになるので、織姫&彦星は保育者が手軽に作れるように、シンプルなパーツにしました◎

天の川のきれいな星
子どもたちは、色画用紙や柄入りの折り紙などを使って、オリジナルの七夕飾りを作ります♪
今回は3.4歳児が作るイメージでのご依頼でしたが、もう少し低年齢であれば作品をシンプルにして「シール貼り」などにアレンジしたり、逆に5歳児なら少し難易度を上げて「飾り切り」や「染め紙」などにも挑戦できるかもしれません。
本誌に型紙が掲載されている 織姫&彦星 は、このつり飾りに限らずいろいろアレンジして使っていただけると思いますので、たくさんご活用いただけたら嬉しいです♪
別の記事で七夕イラストの描き方もご紹介しています。
YouTubeで描き方動画もご覧いただけます◎ あわせてご活用いただけたら嬉しいです。
「オトナにもコドモにもわくわくを届けたい」nowanowan 代表。 幼稚園の先生として働いたのち、2009年春よりフリーランスのイラストレーターとなる。イラスト制作のほか、これまでに8冊の著書を出版し、ワークショップの講師もつとめるなど活動は多岐に渡る。自身が保育の現場で働いていた経験から、保育者や保護者の力になりたいという想いが強く、試行錯誤を続けている。