Silhouetteシリーズ どの機種を選ぶ?
こんにちは!
イラストレーターのイシグロフミカです。
公式アンバサダーを務めさせていただいております、グラフテックさんの小型カッティングマシン Silhouette (シルエット)シリーズ。

ご家庭でも使いやすい小型のカッティングマシン!
こちらの記事では、ご購入を検討されているかたからのご質問でとても多い
「どの機種を購入すれば良いか」
について、各機種の特徴・違いをご紹介いたします。
Silhouette マシンの種類
現行モデルとしてメインで販売されているマシンは3種類です。(2020.9.7現在)
※2020.11.19 CAMEO 4 PRO が発売されました。
(製品についての詳細は こちらのページ をご覧ください。)

※CAMEO4のみマシン本体の色が数種類あります。
3機種の画像をご覧いただくと、まずわかりやすい違いがマシン本体の「サイズ」だと思います。これがそのまま3機種の違いに影響してきますので、詳しくご紹介していきます◎
3機種の違い① カットできるサイズが違う
マシン本体の大きさの違いは、画像からお分かりいただいたかと思いますが、その大きさに合わせて カットできるもののサイズ も違ってきます。

カットできるサイズの比較
1番小さなportrait2 が215mmでおよそA4サイズ、1番大きな CANEO4 PLUS が381mm でおよそ四つ切り画用紙サイズをカットできます。CAMEO4 はその中間といったイメージです。
3機種の違い② カットできる素材が違う
まず3機種とも共通でカット可能な素材は以下です。
- 紙・色画用紙
- シール用紙
- 薄いプラバン
- マグネットシート
- アイロンプリントシート
- カッティングフィルム
私が主にカットしているは 色画用紙 で、壁面飾りのパーツやカード類を制作するときに使います。
この使い方なら、3機種どれを選んでもOKです◎
クーポンコードをご利用いただいた際の特典データである画像の「お誕生日カード」も、同じく色画用紙で制作しているので、3機種どれでも活用していただけます。
では、次に CAMEO4PLUS と CAMEO4 しかカットできない素材は以下です。
この2つの機種は 2ペン対応(※) なので、オプションツールが使用可能です。オプションツールを使うことでカットできるものが増えます◎
- 布
- フェルト
- 合皮
- その他すこし厚みのある素材など
このような素材は、基本的に portrait ではカットが難しいとされています。ただ ” 不可能 ” というわけではなく、前処理をすれば切れるものもあるようです。
※ 2ペン対応 ( カッター刃をセットするホルダーが2箇所あり、基本の刃のほかに別売のオプション刃をセットすることができます。)
3機種の違い③ 無料でもらえるデザインの点数が違う
マシン本体を購入すると、すぐに使えるデザインのカットデータが無料で付いてきます。
CAMEO4 の場合:100点
portrait2 の場合:50点
ほとんどのカットデータは、1点100円〜 Silhouette Design Store(シルエットデザインストア) で販売されているので、50点の差は大きいように感じます。
Silhouette Design Store については
こちらの記事をご参照ください。
主な違いはこの3つです。
価格も含めた比較表 はこちら↓

3機種の主な違い比較表
ここまで読んで価格と機能を比べて検討したとき、
● CAMEO4 PLUS と CAMEO4 どちらにしよう?
● CAMEO4 と portrait2 どちらにしよう?
おそらくこのどちらか2つに分かれるのではないかと思いますが、いかがでしょうか?最後にこの2つについて考えたいと思います♪
CAMEO4 PLUS と CAMEO4
上でもご紹介していますが、この2つの機種の違いは サイズ につきます。
CAMEO4 PLUS は CAMEO4 と比べると本体サイズが大きく、置き場所をとってしまうのがデメリットではありますが、その分、最大381mm の大きなサイズの用紙をカットすることができます。

カットできるサイズの比較
作りたいもののサイズが大きい場合、または一度にたくさんカットしたい場合は CAMEO4 PLUS、305mmサイズで十分という場合は CAMEO4 をおすすめします◎
CAMEO4 と portrait2
この2機種で迷われているかたが多いようですが、個人的には CAMEO4 がおすすめです◎ ( 私のブログを読んでくださっているかたが保育園や幼稚園で働かれているかたが多いので、あくまでその方々に向けてのおすすめとなります。)

主な違いは?
おすすめする理由の1つはやはり サイズ です。
ご家庭で1つ2つのカットをされるのでしたら portrait で十分かと思いますが、園で使うことを考えた場合、子どもの人数分となると数が大量です…!できるだけ多くの数を一気にカットできたほうが作業の時間が少なくて済むので、価格差が10,000円なら CAMEO4 がいいのでは?と思っております。
くわえて、CAMEO4 は 2ペン対応 なので、少し厚い素材のカットに適しています。園の場合、色画用紙だけでなく、厚紙や工作紙をカットすることもあるかと思ったので、これがおすすめする理由の2つ目です。
ただ最初にもご紹介していますが、マシン本体のサイズも比例しますので、置き場所 や 省スペース を重視されるのであれば、portrait2 の選択もアリです◎
3機種の違いと、個人的なおすすめをご紹介させていただきました。迷われているかたのお手伝いになれば嬉しいです♪イシグロフミカ
記事の途中でご紹介しました ご購入特典の「お誕生日カード」
こちらの特典を受け取っていただくためには クーポンコード が必要です。マシンをご購入の際にクーポンコードをご入力いただくだけで無料で受けていただける特典なので、ぜひご活用ください。
特典を受けていただくためのご購入方法は以下の記事をご覧ください。
Silhouette(シルエット)のお客様窓口では、ご購入前のご相談も受け付けてくださっているようです。少しでも不安に思われていることがあれば、こちらの窓口へお問い合わせください。
「オトナにもコドモにもわくわくを届けたい」nowanowan 代表。 幼稚園の先生として働いたのち、2009年春よりフリーランスのイラストレーターとなる。イラスト制作のほか、これまでに8冊の著書を出版し、ワークショップの講師もつとめるなど活動は多岐に渡る。自身が保育の現場で働いていた経験から、保育者や保護者の力になりたいという想いが強く、試行錯誤を続けている。