オトナにもコドモにもわくわくを届けたい| イラストレーター イシグロフミカ

silhouetteSilhouette
Silhouette , ,

かわいい♡『こどもの日』の壁面飾り/カッティングマシンでかんたん保育室飾り

こんにちは!
イラストレーターのイシグロフミカです。

Silhouette Design Store で新しく
こどもの日
のカッティングマシン用カットデータが公開になりました!

金太郎くん

こちらの記事では「金太郎くん」デザインを中心にご紹介いたします◎

初めて私のブログやWEBサイトをご覧いただいたかたは、

くまさんくまさん
Silhouette Design Store ってなに?カッティングマシン用のデータってどうゆうこと…?
と戸惑われるかたが多いのではと思います。

以下、もくじの項目 1・2 でかんたんにご説明しておりますが、別の記事でくわしくご紹介しているものがありますので、ご興味をお持ちいただけましたら併せてご覧いただければと思います。

イシグロフミカイシグロフミカ
すでにご存知のかたは、1・2 の箇所はとばしていただき、3以降からお読みいただけるとよいかと思います◎

カッティングマシンってなに?

カッティングマシン とは、

イラストやデザインのデータをマシン付属のカッターでカットする機械

カット用のデータさえあれば、手作業では難しい細かいイラストや文字もかんたんに切り出すことができます。

例えばこんな感じに♪

わたしは小型カッティングマシン Silhouette(シルエット)シリーズSilhouette CAMEO を愛用させていただいております。使えば使うほどその便利さにハマり、現在はアンバサダーとしてその魅力をお伝えしたり、コラボをさせていただいたりしております。

小型カッティングマシン Silhouette シリーズ

詳しくは別の記事にまとめておりますので、そちらをご覧いただければと思います。


シルエットデザインストアってなに?

Silhouette Design Storeとは、

カッティングマシンに送信して使うカット用データをご購入いただけるWEBサイト

世界中のアーティストさんの作品が16万点以上も公開されていて、私も2020年の夏から参加させていただいています◎( 2021.4.23 現在 およそ200点公開中です。)

▼詳しくはこちら

Silhouette Design Store

「カッティングマシン」「シルエットデザインストア」の説明はこのくらいにして、今回新しく追加された金太郎くんのデザインをご紹介いたします◎

こどもの日/金太郎くんの壁面飾り

今回新しく追加された こどもの日 デザインは10点!

こいのぼり、かぶと、柏餅 など「こどもの日」の定番アイテムと、金太郎くん、柏餅を食べる動物キャラクターたちを作ってみました♪

この中から、中段の3パターンの金太郎くんを例に、カッティングマシンとカット用データを使った壁面飾りの作り方をご紹介します◎

作り方 ① パーツを用意

まずは、カッティングマシンで色画用紙を切り、パーツを用意します。

そのためにまず用意するのがマシンに送信する「カット用のデータ」です。上でご紹介したデザインストアからダウンロードしていただきます。その方法は、Silhouette さんの公式YouTubeチャンネルの動画でご紹介されていますので、そちらをご覧ください。

カット用データさえあれば「切る」作業はすべてカッティングマシンにお任せなので、今回の製作に「はさみ」は一切使っていません。

使った道具のご紹介

↑ 使ったのはこちら

  • ピンセット
  • のり(両面テープでも)
  • うすいオレンジ色のペン
  • 白色のペン
  • カッティングマット

ピンセット
細かいパーツを貼るときに1つあると便利です◎

のり
色画用紙を貼ることができれば何でもOKです!私はキレイに仕上がる気がするので、トンボ鉛筆さんの「シワなしPIT」を使っています。


トンボ鉛筆 シワなしピット S

少し固めの糊なので、冬場空気が乾燥しているときなどは、使ったらすぐにキャップを閉めないと次に塗ろうとしたときに乾燥して塗りづらかったりするので、その点だけ要注意!仕上がりは商品名の通り ” シワなし ” できれいに完成できるので、壁面制作のときもほぼこれを使っています◎

うすいオレンジ色のペン
金太郎くんのお鼻を描くときに使いました。カット用のデータもあるので色画用紙で制作してもOKです!

白色のペン
金太郎くんの前掛けの「金」の文字を描くときに使えるペン。今回は色画用紙で作りましたが、お子さんの名前などに変えてアレンジしたい場合はペンを使うと良いかと思います◎

カッティングマット
カッターを使うわけではないので、必須ではないのですが、糊付けなど作業がしやすいので、工作のときはいつも下に敷いています♪かわいい色で単純にテンションが上がります◎

NTカッターマットA4

道具のご紹介へと脱線してしまいましたが、カッティングマシンで切り出したパーツはこんな感じです♪

貼りやすいよう土台があります◎

各パーツがパズルのようにぴったり!

細かい文字もお任せ◎

作り方 ② パーツの貼り付け

カッティングマシンで切り出したパーツを順番に貼っていきます♪

細かいパーツはピンセットが便利!

小さいパーツでもマシンは切り出してくれますが、貼るのが少したいへん…という場合は、上でご紹介したような 白色のペン で描くのもあり◎ ご家庭で作る場合は、お子さんの名前に変えるなどアレンジするのもいいですね♪

前掛け→かお→髪の毛 と貼っていきます。

全てのパーツを色画用紙で作っていれば、それぞれを貼り付けて完成です♪

細かいパーツをペンで描く場合は、以下の仕上げに進みましょう◎

作り方 ③ 仕上げ

細かいところは手描きでも◎

先ほどの「金」の文字のように、小さなパーツは貼るのがちょっとたいへん…!そんなときは、ペンで描いちゃうほうがラクなことも♪お好みで使い分けてみてください。

くまさんに乗った金太郎くん

これで完成です◎

ポーズ違いの金太郎くん3デザイン

お知らせボードの隅に添えて季節感を出したり、子どもが作った こいのぼり と一緒に壁面に飾ったり、用途にあわせていろいろと活用していただけたら嬉しいです!

こどもの日/金太郎くんカード

新しく追加されたデザインの1つに「金太郎くん」のメッセージカードもあるので、壁面飾りとは違いますが、あわせてご紹介させてください。

前掛けパタパタ!金太郎くんカード

たまご形の金太郎くん。前掛けが開く 2つ折りカード になっているので、なかにメッセージを書くことができます。こどもの日の贈り物に添えるとかわいさアップ!

デザインストアへのアクセス

デザインストアへは下記リンクからアクセスしていただけます。

Silhouette Design Store
(シルエットデザインストア)

トップページ右上の検索バーに「イシグロフミカ 」と入れて検索していただくと、私のデザインを全てご覧いただけます◎

デザインには全てIDがついているので、そのIDでも検索が可能です。

▼ IDまとめ

  • 金太郎くん:350098
  • こいのぼりと金太郎くん:350099
  • くまさんと金太郎くん:350100
  • 金太郎くんカード:350107

Silhouetteマシンご購入の前に

カッティングマシン本体のご購入をお考えの場合は、特典を受けていただくためのご購入方法をご紹介しております下記リンク先のブログ記事もぜひあわせてご覧ください。

Silhouetteシリーズのご購入方法
https://nowanowan.com/silhouette3

【ご購入特典】お誕生日カード 男の子&女の子

グラフテック公式オンラインショップ でご購入の際、クーポンコード【 FUM2BPXSJ 】を入れていただくと、画像のお誕生日カードが作れるカット用データをプレゼント!こちらはデザインストアでも販売しておりませんので、もし本体を購入される場合はお忘れなく!

お問い合わせ窓口

イシグロフミカイシグロフミカ
デザインストアやカッティングマシンについてのお問い合わせは、Silhouette Japan グラフテック さんのお問い合わせ窓口にご相談いただくとスムーズです。

マシンの機能や仕様・操作方法などのご相談は、私ではお応えしかねますので、お手数ですが公式の「お問い合わせ窓口」からお願いいたします。カット後の工作のことやデザインのことなどは、私でも大丈夫ですので、お気軽にご質問いただければと思います◎

Silhouette JAPAN イシグロフミカ特集

公式サイトでイシグロフミカの特集ページを公開していただいております。ご興味をお持ちいただけましたら、あわせてご覧ください♪

さいごに

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
今回は新しく追加になりました こどもの日 のデザインのなかから 金太郎くん をメインにご紹介させていただきました。今後も、保育園・幼稚園・お子さまのいるご家庭 で使いやすいデザインをどんどん追加していく予定です。ぜひ便利にご活用いただけたら嬉しいです◎

Category : Silhouette
イラストレーター イシグロフミカ

「オトナにもコドモにもわくわくを届けたい」nowanowan 代表。 幼稚園の先生として働いたのち、2009年春よりフリーランスのイラストレーターとなる。イラスト制作のほか、これまでに8冊の著書を出版し、ワークショップの講師もつとめるなど活動は多岐に渡る。自身が保育の現場で働いていた経験から、保育者や保護者の力になりたいという想いが強く、試行錯誤を続けている。

ブログ一覧へ戻る